配信種類
対応デバイス
アプリ対応
運営開始
特徴

[PR]動画配信サービス(VOD)の選び方のコツ

定額でアニメや映画などが見放題の動画配信サービス(VOD 以降省略)は近年利用者が増え、大変人気となっています。

しかし、いざ契約してみようと思ってもたくさんの動画配信サービスがあり、どれが良いのか迷ってしまいますよね。
そこで、過去6つのサービスを利用した私がそれぞれの特徴について触れながらどんな人がそのサービスに向いているか紹介していきます。


こちらを参考にしながらまずは無料お試し期間を試してみてください。

どの動画配信サービスを契約するか決め手となるのは


1. 価格
2. コンテンツ(配信されている動画の傾向)
3. 画質やサイトの見易さ等機能面


が大きな要因になると考えています。


なので、主にこの3点に注目してそれぞれの動画配信サービスを比較していきます。

Netflix
米国の大手動画配信サービスで、このサービスがきっかけでVODブームが起こったというイメージがあります。
Netflixの価格は以下の通りです。

視聴プラン 価格 画質 同時視聴できる
機器数
ベーシック 800円 標準画質 (SD) 1台
スタンダード 1200円 高画質 (HD) 2台
プレミアム 1800円 超高画質(4K) 4台

他の動画配信サービスとの大きな違いとも言えますが、Netflixにはサービスの質によって価格が異なる3つのプランが存在しています。最もバランスの取れたプランがスタンダードプランです。同時視聴機能は家族や恋人、友達とアカウントを共有して利用する際には非常に便利です。ベーシックプランは最安のプランですが、画質を重視する人にとってSD画質は少し物足りないかもしれません。

Netflix最大の特徴はオリジナル作品の完成度です。アメリカ最大手の動画配信サービスであることから豊富な資金力を生かしたオリジナル作品が多いです。そのためオリジナル作品のクオリティはかなり高くこれだけでも登録する価値があると思います。全体の傾向としては海外ドラマや洋画が多いですが、最近話題になった「全裸監督」やアニメ作品が増えてきたり幅広いジャンルをカバーし始めているといえます。

Netflixで地味にうれしい機能がオープニングのスキップ機能です。私はせっかちなのでオープニングの1分ちょっとを毎回飛ばすのですが、これがワンタッチでできて便利です。

どんな人に向いている??
Netflixは洋画や海外ドラマが好きな方に特におすすめといえます。
口コミ等で気になるオリジナル作品がある方はNetflixで決まりでしょう。

Amazonプライムビデオ
通販サイトAmazonプライム会員のおまけというイメージが強いですが、侮ることなかれ。おまけとは思えない程の数の動画が配信されています。

価格はアマゾンプライム会員のもので以下の通りです。年間プランの場合は月408円となり動画配信サービス一の低価格となっています。

月間プラン=500円(税込)
年間プラン=4900円(税込)

Amazonプライムビデオはバラエティ系のオリジナル作品が豊富です。また、全体的な傾向としてアニメ作品が他サービスよりも充実しています。ただし、すべての動画が見放題ではなく購入する必要がある作品があるため視聴可能な作品数では他サービスに劣ります。
サイトは以前に比べてシンプルになりだいぶ見やすくなりましたが、作品名がわからない場合は少し見つけづらさを感じるかもしれません。

どんな人に向いている??
Amazonプライムビデオはバラエティ系、アニメ作品が好きで、できるだけ安く動画配信サービスを利用したい人におすすめです。
また、当然ですが通販サイトAmazonを利用する方はそちらのサービスも含め登録しておいて損はないと思います。私自身もAmazonを利用しているので他動画配信サービス+@のような使い方でAmazonプライムビデオを使っています。

hulu
アメリカ発信のサービスですがhulu japanは日テレ系列となりました。そのため元々多かった海外ドラマに加えて、国内番組の動画も充実しています。テレビ番組の見逃し配信的な使い方をする方も多いのではないでしょうか。その意味で最もバランスの取れたジャンルの動画を配信しているサービスといえます。

価格は月額933円となっています。

huluが利用者に親切だと思う点は、ユーザーに人気な作品をランキング形式で紹介したり、ジャンルごとに「人気イケメン俳優出演作品」等の紹介をしている点です。これは他サービスにはあまり見られない動画掲載の仕方で、観たい作品は決まっていないけどなんとなく~系の作品が観たい等の時には便利です。
またキッズ作品のみアクセス可能の制限機能を設けるなど家族での利用も想定されています。

どんな人に向いている??
特にこだわりのジャンルはないがいろいろな作品が観たい方、テレビドラマをよく観る方におすすめです。また、小さなお子さんがいらっしゃる方にもおすすめです。(同時視聴はできません)

U-NEXT
月額料金は1990円です。他サービスと比べると少々高めですが、U-NEXT内と映画館等で利用できるポイントが毎月1200ポイント(1ポイント=1円)もらえます。また、配信されている動画数はかなり多くなっています。

U-NEXTの特徴として動画のほかに雑誌を読むことができるほか、前述のポイント機能など動画のみならず様々なコンテンツが用意されていることが挙げられます。
また、他サービスにはほとんどないアダルト作品や最新作が多く配信されている点も特徴的です。※ただしポイントを消費する必要がある作品もあります。
しかし、豊富なコンテンツ故、ごちゃっとしている感は否めず純粋に動画だけを楽しみたいという人は使いづらく感じてしまうかもしれません。

どんな人に向いている?
多少高くてもいいから映画やドラマだけでなくいろいろなコンテンツを楽しみたいという人におすすめです。

DAZN
DAZNはこれまで上げた動画配信サービスと異なりスポーツに特化しているため完全に別ジャンルのものとなっています。

価格は月額1750円、ドコモユーザーは980円で利用できるようです。
少し高いように感じますが2019年現在、大々的にスポーツ中継を行っている動画配信サービスは他にないためDAZN1強と言えます。

サッカー、野球、モータースポーツ、バスケットボール、ラグビーユニオン、バレーボール、アメフト、ボクシング等様々な種類のスポーツを配信しています。アニメはスポーツを題材にしたもののみ扱っている点も面白いです。
どちらかというとスポーツ中継サービスの側面が強く、地上波ではなかなか観られない海外スポーツが生中継で視聴できます。私は海外サッカーの生中継の視聴に利用していますが、5大リーグに関して言えばそこそこの数の試合が生中継されています。

サイトは少し使いづらい印象で注目の試合はサイトトップにすぐに表示されますが、自分が観たい試合を見つけづらいことがたまにあります。

どんな人に向いている??
スポーツ好きで特に海外スポーツチームが好きな方におすすめです。地上波では放送されないスポーツが好きでPCやスマホで生中継を視聴したい方はDAZN一択でしょう。

※価格表示はAmazon以外税別価格です。